カメラのお話
一眼レフカメラはレンズが大事!
「カメラはレンズが大事!」これは以前、私が一眼レフカメラを購入するきっかけになった当社の 五十嵐豊氏 の言葉ですw
今までコンパクトデジタルカメラを愛用していて、一眼レフカメラは敷居の高い物と決めつけて購入する機会を失っていました。
ある時会社で五十嵐氏より、「一眼レフカメラのボディは中古で十分! 」その言葉を胸にカメラのキタムラで中古の一眼レフカメラを購入しました。
カメラを購入してから色々とヒントを頂いた中で、カメラのレンズでよく「F値」という言葉を聞いた事があるかと思いますが、F値の小さいレンズを買うとイイよと言う事で、今も知識が中途半端の中 SIGMAの30mmF1.4単焦点レンズ を買いました、これが中々いい仕事をしてくれます!!
結構まわりのボケ方が良くて、部屋が多少散らかっていても分かりにくくなったり(笑)
ボケ具合が個人的に好きです。
現場の写真も撮影ひとつでイメージが違う!?
ここ最近のブログの写真は、一眼レフで撮影していたのですが、コンデジよりも写り方、イメージの伝わり方は格段に変わりました!
先程から説明してたレンズで撮った写真ですが、オシャレな建物の雰囲気も良く出てるのかなと感じます!!
これからもイメージの伝わりやすい写真を撮って、ブログの中で紹介していけるように頑張ります★