和室の畳をフローリングにリフォーム
- 床・内装
リフォーム
リフォームについて
リフォームをしたきっかけ
もともと和室と廊下に段差があり、今後のことを考えて段差の解消をしたいと思ったのがはじまり。合わせてベッドで寝られるように畳からフローリングへとリフォームしました。
担当者より
リビングの床より和室の方が畳の厚み分高くなっていました。畳を撤去し、床フロアを貼る事で段差の解消は可能となります。
現状より床面が低くなることで、押入れや仏間・床の間等の下部が見えてしまうので、新たに木材を貼り目隠しをしました。
お客様の声
全体が明るくなり、掃除もしやすくなりました。
お仏壇があるので、お寺さんが来た際などは置き畳を敷いてお経をあげようと思っています。
工事内容
床フロア工事
内装工事
建具加工工事
塗装工事
施工期間
7日間
参考価格(税抜)
40万円